年末にスーツのお手入れをすることをお勧め致します!
アフターケア
こんにちは!アプンティートの高田総一郎です。
来年も新たな気持ちでお仕事に臨めるよう、仕事納めを終えたらスーツのお手入れをすることをお勧めいたします。大掃除と同じように1年間ありがとうの思いを込めてお手入れしていただくと良いと思います。
ただ、もしかしたらどのようにお手入れをしたらよいか分からない方もいらっしゃるかもしれません。
今日はスーツのお手入れ方法をご紹介させていただきます。
基本的には、着られる毎のお手入れをお勧めさせていただいているのですが、忙しくてなかなかできない方もいらっしゃると思います。そんな方こそ、この年末だけはキチンとスーツのお手入れをしましょう!
ハンガーは太いものを選ぶ
お手入れをする前に適切なハンガーに丁寧に掛けるということが大切です。
ジャケットハンガーは、丸みのある厚さ5cmぐらいのものを使用しましょう。もちろんスーツの肩幅に合ったものを選びます。ペラペラのハンガーはお手入れをする際も、保管する際も、型崩れの原因になりますので使用しないようにしましょう。また、除湿効果のある木製ハンガーであればさらに良いと思います。
スラックスは裾の部分をハンガーに挟み、逆さに吊るすことをお勧めいたします。ウエスト部分の重みを利用して、シワを伸ばすことができます。また、ジャケット同様、木製ハンガーが理想です。
無ければ、ボトムス専用のハンガーを使用します。↓↓↓
ブラッシング
洋服ブラシは豚毛、馬毛などの天然素材のものをお勧めいたします。
「洋服のブラッシングって意味あるの?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、とても意味があります。
ブラッシングをする意味は2つありまして、1つ目は繊維の隙間に入り込んだ目に見えないたくさんのチリやホコリをかき出し生地の清潔さを保ち、スーツを長持ちさせることです。もう一つは生地の毛並みを整え、生地本来の光沢を持続させることです。
車を外に駐車しておくだけでボディにうっすらとホコリが付着するのと同じように、外を出歩くと、洋服にもホコリが付着しています。表面に凹凸がある分、洋服のほうがたくさん付着しているかもしれません。目に見えにくいですが、放っておきますと生地にダメージを与えてしまいます。
ブラッシングの仕方は、
まず、ホコリがとれやすいよう、パンパンと簡単に叩きます。そして、下から上へブラッシングをし、その後、上から下へブラッシングをします。
下→上(逆目) ホコリをかき出します。
上→下(順目) 素材の毛並みを整えます。
一通りのブラッシング後、襟やラペルの裏側、ポケットの中をブラッシングしていきます。裏側やポケットの中は意外とホコリが溜まっています。必ず裏返しにしてブラッシングをしていきましょう。
※パンツは逆さに吊るしているので、上→下、下→上の順番です。
肘裏、膝裏のシワには霧吹きをかけておくと良いと思います。吊るしておけば、それだけでシワがとれます。数日経ってもシワがとれない場合はスチームアイロンの蒸気をあてれば、シワがとれます。この際、必ず乾かしてからクローゼットにしまいましょう。
また、保管の際は、絶対にビニールを被せないようにしましょう。通気性が悪く、生地が痛みますし、カビや虫食いの原因となります。クリーニングから戻った際も、すぐにビニール袋を外すことが鉄則です。
保管の際は、通気性の良いテーラーバッグを使用されることをお勧めいたします。
お忙しくてなかなかお手入れをできなかった方もキチンとスーツのお手入れをして年を越すことで来年も気持ちよくお仕事を始めることができると思います。
ぜひお手入れしてください!
愛知県名古屋市東区葵
経営者専門オーダースーツサロン Appuntito(アプンティート)
代表 高田総一郎